技術力と精度
川上建工株式会社では、拾い出しから始まり、自社作業場にて型枠の加工を行い、現場への搬入、墨出し、建て込み、締め付けまで、ワンストップにて対応しております。
生コン打設、解体もお任せいただけます。
高い技術力と経験でご依頼主様のご期待にお応えできる仕事を提供しております。
お問い合わせ、ご相談は下記お問い合わせバナーからお願い致します。
対応エリア
神奈川県や都内を中心に新築のビル・マンションや小学校、病院、大型商業施設等の新築工事現場にて型枠大工工事を行っております。
技術力と精度の川上建工
型枠工事は、主に建築工事や土木工事等で鉄筋コンクリート造の構造体を作り上げる為の施工作業の一部です。
マンションやビルなどの鉄筋コンクリート造の建物を作るときに、木板やベニヤ板などを加工し作ったコンクリートパネルを使用し、コンクリートを流し込み成形する為の型枠を作り、施工現場にて組み立てる工事が主に型枠工事と呼ばれます。
鉄筋コンクリート造はRC造とも呼ばれ、型枠工事は、この後に発生する工事にも大きな影響を与え、強度や耐震性など、建物の品質に関わってくる為、非常に重要な工事です。
一般的に業界内では垂直精度が±3mm以内が許容範囲とされ、それを超えると建造物に歪みが生じ、強度や耐震性、出来栄えなどに悪影響が出るとされています。その為、型枠大工の技術力や制度が重要となります。
川上建工の施工
型枠工事は、拾い出し→型枠の加工→墨出し→建て込み→締め付け
という手順で仕事を進めていきます。
この後に他社の専門職の職人により、コンクリートの流し込みと、固まったら型枠の取り外しが行われるという流れになります。
完成した構造物は何十年または百年単位で使い続けられる、壮大で責任重大な仕事です。
拾い出し
施工図を基に、コンクリートを打設する柱や床、壁、梁等の寸法や形状を拾い出し加工図を作成します。
また、作成した加工図から必要となる資材の数量を拾い出し、資材の発注を行います。
型枠の加工
作成した加工図を基に、自社の資材置き場・作業場にてベニヤ板や桟木を使用してコンクリートパネルなど加工材を作成します。
作成した加工材は資材運搬車で建設現場に搬送します。
墨出し
作成した加工図を基に、ベニヤ板や桟木を使用してコンクリートパネルなど加工材を作成します。
作成した加工材は資材運搬車で建設現場に搬送します。
型枠建て込み
墨出しした墨に合わせ、加工材・パネルを建て込んでいきます。
建て込みした型枠がそのまま建物の形になる為、水平器などを計器を使用し、水平・垂直精度など型枠の精度を確認します。
型枠締め付け
建て込みの終わった型枠を、単管パイプ・型枠フォームタイ等で締め固めます。
コンクリート打設時に型枠の内側から外側へ非常に大きな圧力が加わります。
型枠の締固めがしっかりと行われていないと、コンクリートが漏れ出たり、歪んで固まったりする為、慎重に行っています。
生コン打設~型枠解体
生コンクリートを型枠の中に流し込む作業と、コンクリートの強度が出た時点で型枠を外す作業です。
打設中や解体中に問題が発生しないように、川上建工の型枠大工の職人も立ち合い点検を行っています。